寒暖差

お問い合わせはこちら

ブログ

寒暖差

2023/04/22

昨日まで2日連続で季節外れの暑さでしたが今日からは今日からまあまあの低温。

寒暖差で自律神経の機能が乱れ、体調不良の原因になると言われたりしていますね。

寒暖差によって疲労が溜まると体は冷えやすく、「肩こり」「めまい」「頭痛」「食欲不振」「不眠」「イライラ」といった体調不良を連鎖的に引き起こすリスクも高くなります。

対応策としては

①体を中から温めるような飲食を心がけ、体が冷える飲食を避ける。特に生もの、甘いものは控えめにし、食べ物はできるだけゆっくり噛んで食べるようにしてください。

②体を外から温める

入浴はシャワーで済ませず湯船に10分程度は使ったほうがよろしいかと思います。両肩甲骨の間にカイロを貼るのも効果的です。

③体を軽く動かす

自分の体力レベルを超えるような運動は必要ありませんが、室内で行える軽い筋トレやストレッチをすると効果的です。ウォーキングも体が温まる程度の時間行うと良いと思います。

大福堂では自律神経が整いやすい施術方法を行っております。上記のことで気になることがある方は是非。お問い合わせをお願い致します。